2013,04,02, Tuesday
テスト前になるとよく見かける光景ですが、「友人たちと一緒に勉強することの功罪」を考えてみましょう。★ よいところ
1.友だちに質問できる
先生には聞きにくいが、友人には気やすく質問できるという場合があります。
また、子どもの言葉で、子どもの目線から説明してもらうと、わかりにくかったことが腑に落ちるということもあります。
2.友だちに教えてあげられる
人に説明してあげることで、自分の理解が深まります。というのは、わかりやすく教えようと努める過程で、自分の知識が整理されたり、あやふやなところに気づいたりするからです。
実は、これは大人である教師自身も、よく体験することです。「教えることが勉強になる」と言われるゆえんです。
3.問題を出し合える
テレビにクイズ番組が多いのは、人間は、なぞなぞやクイズが大好きだからでしょう。理科や社会の問題を、お互いに出し合うことで、退屈な暗記事項だと思っていたものが、馴染んできて印象に残り、記憶しやすくなります。
4.友だちの勉強方法を観察できる
いっしょに勉強することで、成績の良い友人の勉強方法を垣間見ることができます。勉強が出来る人は、勉強のやり方にも工夫を凝らしているものです。
人間はそれぞれ能力も性格も違うので、他人の方法がそのまま自分に役に立つとは限らないものの、どんなノートを作っているのか見せてもらうだけでも、大いに参考になるはずです。
逆に、友だちの、あまり上手でない勉強方法を目にして、自分も同じだと反省してしまうこともあります。
5.人が頑張っていると、自分も頑張れる
一人で家で勉強するよりも、図書館でする方がはかどるというのと同じ理屈でしょう。
(次の記事へと続きます→)
実は、これは大人である教師自身も、よく体験することです。「教えることが勉強になる」と言われるゆえんです。
3.問題を出し合える
テレビにクイズ番組が多いのは、人間は、なぞなぞやクイズが大好きだからでしょう。理科や社会の問題を、お互いに出し合うことで、退屈な暗記事項だと思っていたものが、馴染んできて印象に残り、記憶しやすくなります。
4.友だちの勉強方法を観察できる
いっしょに勉強することで、成績の良い友人の勉強方法を垣間見ることができます。勉強が出来る人は、勉強のやり方にも工夫を凝らしているものです。
人間はそれぞれ能力も性格も違うので、他人の方法がそのまま自分に役に立つとは限らないものの、どんなノートを作っているのか見せてもらうだけでも、大いに参考になるはずです。
逆に、友だちの、あまり上手でない勉強方法を目にして、自分も同じだと反省してしまうこともあります。
5.人が頑張っていると、自分も頑張れる
一人で家で勉強するよりも、図書館でする方がはかどるというのと同じ理屈でしょう。
(次の記事へと続きます→)
あさのは塾便り::勉強・子育てなど | 01:34 PM | comments (x) | trackback (0)