積み重ねの形


あさのは塾ブログ

HOME > ブログ

 「練習を一日休むと自分にわかる。二日休むと批評家にわかる。三日休むと聴衆にわかる」という言葉があります。

 だれの言葉であるかは諸説あり、ポーランドのピアニストであるとか、いやフランスだとか、あるいはバイオリニストであるとか。

 さらには、日本のバレリーナさんも似たような言葉を語っているそうです。

 つまるところ、この名言は演奏家や舞踊家にとっては真理なのであり、当たり前のように戒めとされてきたのだろうと思います。厳しい世界であります。

   ★☆★☆★
 さて、そういう高級な話とは無縁なのですが、自分がよく実感するのは、一日油断しただけで、よくまあ家中がこんなに取っ散らかってしまうものかということです。

 生来だらしないので、気をつけないと部屋は荒れ放題ですが、少しマシな空間を取り戻すのにも時間がかかります。

 検索ついでに「練習を一日休めば取り戻すのに三日かかる」という言葉もありました。これは不適切な昭和の考え方だそうで、今では「休息は練習に劣らず大切」というらしい。

 しかし、こと自分の部屋の乱雑さに関する限り、たしかに三日ぐらいは尾を引いてしまいます。

   ★☆★☆★

 毎日の体調管理に励んでいても、何かのきっかけでバランスを崩すと、元の状態に戻すには多くの時間が必要になる。

 一週間風邪で寝込めば、本調子に戻るのには一ヶ月ほどもかかるでしょう。大きな病気や怪我をしたときは、なおさらのことです。

   ★☆★☆★

 身体的なことだけでなく、人間同士、あるいはお店や会社などの社会的活動でもまた然り。

 信用とか信頼は長年に渡って積み上げるものですが、それを壊すのにはほんの一瞬しかかかりません。

 平穏無事に暮らしていたのに、ちょっとした諍いで余計な一言を言ったため、家庭生活に引火して大炎上なんてこともあります。

 ゆめゆめ女性の記憶力を見くびってはならないし、上手に暮らすのって難しいです。

   ★☆★☆★

 営々と積み重ねてきたものでも、壊れるときは一瞬で壊れる。

 両者の時間の長さのアンバランスを考えると、何だか世界は不公平だと思うのですが、誰もそんな文句は言いませんね。

 何気なく日常生活を送っているだけのように見えても、私たちは毎日何かを積み上げ、それを維持しようと不断の努力を続けています。

 ちょうどジグソーパズルを愛する人のように、ピースを並べる時間そのものに幸福を感じているようです。取りも直さず、それが生きるということなのでしょう。

 芸術家たちのように目に見える作品を残すわけではありませんが、これもまた、ある種の価値の創造なのだと思います。
あさのは塾便り | 12:46 AM | comments (x) | trackback (x)

pagetop